ダナン旅行にwifiレンタルが必要ないってウソ?実際に旅行したからこそ分かる注意点
今回はベトナム・ダナンのネット事情についてだよ。
ゆうちょ
好きなところから読む
ダナンのwifi事情
- WiFiルーターって必要なの?
- wifiレンタルした方がよいのかな?
と悩めるあなたに、ダナン(ベトナム)旅行ではwifiをレンタルした方が良いのかお伝えします。
結論:
1.暑さに強い&旅に慣れてる人
=必要なし
2.暑さに弱い人&旅に慣れてない人
=レンタルしよう
(女性にはレンタルおすすめします!)
ご注意:渡航先によっては早期に在庫がなくなるので、ご予約する場合はお早めに。
グローバルWiFi【公式サイト】
ダナン(ベトナム)でwifiレンタルは必要なのか?
ガイドブックやネットで、
「ベトナムはwifi天国」という情報を得ました。そこで、「WiFiルーターは必要ない」と簡単に判断しました。
まさか現地で後悔するとも知らずに…
WiFiレンタルせずにダナンへ。
すると、
ぜんぜん接続できない!
ゆうちょ
えーー!!!!
ダニャン
空港のwifiは、遅いながらも繋がりました。
しかし、街中の公共フリーWiFiは不安定で繋がりませんでした!
ネットが使えないので、実際に迷子になりました。
灼熱の中、歩き回るのはかなりしんどいです。
(ダナンは12月・1月以外はほとんど暑いです)
熱中症はすぐ症状が出ることもありますし、熱や疲れが溜まり数日後に症状が出る場合もあります。
私も3日目に軽い熱中症になってしまい、半日ホテルで寝ていました。
普段からホットヨガに通い、暑さには慣れています。
それでも体力を使いすぎて、熱中症になりました。
私が熱中症で寝込んでいる間、彼氏はめちゃくちゃ元気でした。
男女の体力差を目の当たりにしました。
過去に戻れるのなら、wifiレンタルしない私を全力で止めます。
今日のダナン暑すぎ・・・ pic.twitter.com/l0xPGrrBu6
— 谷やん (@t_raven_03) 2016年4月11日
4月で40度はびっくりしますね。
2016年に行ったベトナムダナンの思い出をアルバム中😙
全て大理石でできてる五行山に登ったら暑すぎて夫がダウンしてしまい、急いで水とアイスを買ってきて食べさせたら、ドリアンアイスだった🙃
— reichel_rainbow (@reichel_rainbow) 2018年2月10日
男性も、昔より体力が落ちていると感じる人は、もしかしたら厳しいかもしれません。
帰国後に発見したwifiの口コミ
2017/6
市内にフリーWIFIがあり、
時々利用しましたが、確か60分限定だったと思います。
ただ、1日につき60分なのか一回の登録(ログイン?)につき60分なのかはわかりません。
ホテルはだいたいのホテルでWIFI完備していると思います。
2017/8に行ってきました。
市内のフリーWi-Fiは接続がうまく出来ませんでした。ミーケビーチ自体にもフリーWi-Fiはありませんでした。
ホテルや飲食店にはほぼWi-Fiがありましたがパスワードをその都度いれるのは結構面倒でした。
ルーター等はあった方がいいと思います。
この口コミを最初に見つけていればよかった!
ゆうちょ
レンタルしていけばグーグルマップを使って、迷子にならずに済んだでしょう。
一番使いたいのは道を歩いているときです。
google mapが快適に使えないと意味がないです。
ダナンでwifiレンタルは必要か
まとめ
wifiレンタルが必要ない人
- 暑さに強い
- 海外やベトナムに慣れている
暑くても平気な人は、wifiレンタルいりません。
迷子といっても死ぬわけではないので、地図やガイドブックの写真を見せて何とかたどり着けました。
ただし、街中では日本語はまったく通じないですし、英語もほぼ通じないのでかなり苦労はします。
参考:「ダナンで英語は通じるの?タクシー・街中で調べてみた!」
暑さに強い&言葉が通じなくても平気な人はwifi必要ありません。
多くのカフェではwifiが使用できるので、カフェなどには安心して出かけましょう。
wifiレンタルが必要な人
- 迷子になりたくない
- 暑さに弱い
- 普段、スマホが手放せない
- 海外に慣れていない
- 無駄に疲れたくない
街中やビーチでも使えると、分からないこともすぐ調べられるし、SNSにすぐ載せられるのが嬉しいですよね♪
海外に慣れていない人は、ただでさえ環境が変わって体調を崩しやすいです。
快適に過ごすためにwifiは持っていきましょう。
wifiがあると、圧倒的に楽です。
日本からwifiをレンタルしていけば、ダナン空港でもすぐに使えるので安心ですよ。
(空港のフリーwifiも不安定です)
おまけ:WiFiレンタルのおすすめブランド
wifiレンタルといっても、どこのwifiをレンタルしたら良いのか分からない人もいらっしゃいますよね。
そんな方には、空港で受け渡しのできるwifiレンタル会社をおすすめします。
帰国後、自分で郵送するのはかなり手間です。
家に帰ると気が抜けて忘れてしまいそうですよね。
忘れると延滞料金もかかってしまいます。
そこで、空港で受け渡しできるwifiレンタル会社を、2社ピックアップしてみました。
1位:グローバルwifi
社名 | 株式会社ビジョン |
代表 | 佐野 健一 |
資本金 | 230,000万円 |
内容 | 3G 500MB |
料金 | 541円/1日 |
空港 受け渡し料 |
500円+税 |
海外向けのwifiレンタルで、超大手のグローバルwifiです。
1日たったの541円で、大容量プラン500MBが使えます。(2018/1/31現在)
(500MB=グーグルマップが約135回分。)
おすすめポイント
- チャットですぐ質問ができるので便利。
- 社会貢献活動にも力を入れていて、
震災時の情報発信、被災地での支援活動、各種活動への支援を行っている。
社会貢献もしているところが好印象で、1位にしました。
しかも以下のリンクから申し込むことで、
利用料5%off、受け取り料500円が無料になります。
ご注意:渡航先によっては早期に在庫がなくなるので、ご予約する場合はお早めに。
参考: ダナン旅行にグローバルwifiのレンタルがおすすめの理由
チャットで疑問点を質問をしたときの記事です。口コミもあります。
2位:イモトのwifi
イモトさんがイメージキャラクターなので、ご存知の方も多いことでしょう。
社名 | エクスコムグローバル 株式会社 |
代表 | 西村 誠司 |
資本金 | 9,300万円 |
内容 | 3G 500MG |
料金 | 980円/1日 |
空港受け渡し料 | 1台500円+税 |
こちらも空港で受け取れるので便利です。
有名なので安心。ただしCMをしているだけあってグローバルwifiよりはお高めです。
おすすめポイント
- 知名度抜群なので、空港で迷わない。
どちらも返却も空港でできるので、非常に簡単です♪
料金などから考えて、どちらが自分に合っているか決めるといいですね。
それでは良い旅を♪