弱みを見せるのが怖い…苦手だからこそ見せたら人生変わった

はい、ゆうさん。です。
弱みを見せるのが怖い!弱みなんて見せられないよ~苦手だよ~
と、ずっと思っていました。
でもね、
だからこそ、見せたら人生変わっちゃったんだよね~って話をしていきます。
弱みを見せたら死ぬと思ってた。笑
私は、自分の弱みを絶対に見せたくないって思って生きてきたんですよ。
もともと完璧主義者な傾向があって、弱みを見せるなんてありえない!って考え…。
もちろん、完璧な人間はいないし、私も完璧ではないんだけど。
分かっちゃいるけどね~~って感じ。
しかも、「完璧な人間って好かれない」んですよ。
そこも分かってはいるんだけどね~
やっぱり難しい^^;
なんで弱みを見せたくないんだろう??
自身自分が完璧ではない、
なのに完璧に見られたい。笑
なんだこの矛盾は。
おそらく、弱みを見せた瞬間に、
- 誰かに付け込まれるんじゃないか
- あいつあんな弱いところがあるくせに
- 弱みがあるから人生うまくいってなさそう
- あんな弱みがあって可哀想に
などなど、いろんな人に思われるのが嫌なんですよね。
これが昔だと余計に、
- 男なんだから泣くな
- 男なんだから稼いでこい
- 女は泣けばいいと思ってる
- 女は弱いところ見せられるから楽だよね
性別関係ないじゃ~ん!って思うけど、
こんな価値観で生きてきたとしたら
余計に弱みを見せられなくなるよね。
こんな状態から、弱みをバシバシ見せちゃう人間へ
じゃあここからどうして自分の弱みを見せていったか?
完璧なフリがツラかったんです。笑
なぜかメンタルが強いと思われがちで、
ゆうさんだからできるんだよと言われることも多くて、
いや~全然強くないんですけどね~って言っても信じてもらえない。。
完璧であることがカッコいいと思っていたはずなのに、
あれ、完璧ってツラいかも。。。
そんなときに、写真をSNSに投稿したら、
「なんだこの写真は」ってツッコミが入ったんですよ。
「写真が下手すぎる。笑」って
え?普通でしょ?ってビックリしたんだけど、
ショックは受けなかったんだよね。
信頼している人たちに言われたから、
あ、そうなんだ。くらい。笑
むしろ面白いと思ったんですよ。
これ私の個性じゃん!
私の特徴じゃん!
完璧を目指していたときってむしろ没個性で、
私の特徴が出てないなーって悩んでいたんですよ。
弱みを見せたら個性が出るんだ!って思ったら、
弱みを見せるのめちゃくちゃお得♪って
一瞬で考え方が変わっちゃったよね~
なので、あえて下手な写真(自分では下手だと思っていない。笑)を
Facebookで投稿してみたんです。
そしたら皆アドバイスくれたり、面白がってくれたり。
SNSでのコミュニケーションってこういうことなんだーって思ったら、
苦手なSNSも楽しくなってきたよね。
写真以外の弱みについては、
最初は勇気がなかったので、
本当にちょっとずつ。笑
ブログとかメルマガを書くときも、
しっかりした内容よりも、
ミスしたとか弱いところがあるよって話に
みなさんコメントをしてくれるんですよ。笑
「完璧に思ってましたが、こういう一面もあるんですね」
「ゆうさんも間違えたりするんですね。安心しました」
いやいや間違えること山ほどあるよー!笑
失敗しまくってますよーー!
弱みだらけの人間ですよーーー!
こちらが少し勇気を出すことで、
むしろ相手に勇気を与えられると思ったら、
ちゃんと出していこうと思ったんですよね^^
私がラッキーだったのは、
最初に信頼できる人たちから言ってもらえたことだろうな~
いきなり仲良くない人から、
「写真下手」って言われてたら、もう二度と写真撮らない。笑
メンタル最弱なので。笑
私の人格を否定しない人って分かってたから、
「え~?普通だと思ってたのに、個性だったのか」って思えたんだよね。
もちろん弱みが大きすぎて、
人に言えないレベルだったら、
それこそ尊敬できる人にだけ伝えるかな。
小さい弱みとか、
相手に勇気を与えられる弱みを
ちゃんと選んで、
ちょっとずつ周りに伝えていけばいいよね。
(何を見せて、何を見せないかは選んでます。
この辺りのブランディングは得意。笑)
私は完璧じゃないよ~って周りに伝えたら
精神的にものすごく楽になりました。
弱くてもできるし、
弱いからこそできるって
皆が思えたらもっともっと良い生き方になるよね。
相手に共感してもらえると、
どんどん関係も築いていけるので、
まずは少しずつでOK~!
どの弱みをどう見せていくか?
違う世界が見れて面白いですよ。ぜひぜひ~