朝食&スパ最高!マンダリンオリエンタル台北【後編】
こんにちは。あらりん です(^◇^)
好きなところから読む
マンダリンオリエンタル台北の後編
前編は城のような外観・内装・アメニティでした。
後編はマンダリンの朝食について、ガッツリレポートします!
マンダリンの朝食
皆さまおまちかね!
楽しい朝食の時間ですよ。
その前に、ひと泳ぎしているので、
かなりお腹が空いています。
早歩きでレストランへ♪|д゚)スタタタ
レストラン入口の壁
可愛い装飾♡
スタッフの方が席に案内してくれて、
優雅に着席(^◇^)おほほ
(帰りたくないよ)
1品メインオーダー+バイキング(ビュッフェ)です。
メインの品物をオーダーしてから、野菜や果物を取りに行きます。
なにからなにまでも優雅。
他に言いようがありません。
ここぞとばかりにチーズを食べる私。
朝からワイン飲みたい。笑
あ、写真には写っていませんが、
ちゃんと野菜も食べてますよ。
ビュッフェなので食べ放題。
パクパク何個も食べてました。
相方「今まで食べてきた中で一番美味しい」
まじか・・・|д゚)
私は台湾らしくおかゆ♪
美味しすぎて食べ過ぎること。(^◇^)
お昼が食べられなくなるー!
特にメインが美味しいのですが、、、
マンダリンホテル台北のメイン料理
この中から選べって、マンダリンさんたら残酷ですよ(^◇^)
とにかく全部美味しい!
悩むけど後悔はない!
素敵な空間で、素敵な食事を堪能|д゚)
ごちそうさまでした^^
ちなみに近くのお手洗いへ
やっぱりキレイで、装飾が可愛い。
お手洗いでもテンション上がっちゃいました。
マンダリン東京でもトイレに癒されていて、
台北でもトイレに感動する私。笑
トイレブログでも始めるかね。。。
マンダリン台北のスパ
こちらはスパのお風呂です。
最終日は、朝食の後にスパへ(^◇^)
チェックアウトはしているけど、
荷物はフロントで預かってもらう。
午前中は人が居なくて完全貸し切り♪
友達とここでゆっくりするのもいいなぁ。
英語話せないけど、なんとかなるものね。
予約は前日に、
私:「I’d like reservation tomorrow morning.」
で分かってもらえました。
ありがとう、マンダリンの皆さま。
(正確には、「I’d like to make a reservation for tomorrow morning.」)
スパのメニューの選び方ですが、
英語で書かれているので、なんとなく推理すればOK。
もし、英語に慣れておきたい人は、実践で使える英語!産経オンライン英会話で英語耳を作っておくと良いですよ。
無料で体験ができるので、体験だけでもおすすめです。
まとめ:とにかく絶対おすすめのマンダリンオリエンタル台北でした!
マンダリンの中では台北はお値段も手ごろなので、
ぜひ台北に行く際はマンダリンで優雅に過ごしてくださいませ(^◇^)
HISはツアーの種類も豊富なのでお得ですよ♪