もはや城?プールも最高!マンダリンオリエンタル台北の感想【前編】
好きなところから読む
マンダリンオリエンタル台北
こんにちは!旅好きの「あらりん」です。
今回は豪華な場所に宿泊です。
初めてのマンダリンホテルー!
うぇーい。嬉しいー。ヤッピー♪
ご存知かもしれませんが、
マンダリンオリエンタルホテルはアジアを中心にした
高級ホテルグループです。
- 外観
- プール
- ホテル内の装飾
- おもてなし
- 部屋の中
- アメニティ
- マンダリンの朝食(後編)
- スパ(後編)
ちなみにマンダリンオリエンタルは東京にもあります。
泊まらずにアフタヌーンティーを優雅に食べた記事はこちら。
マンダリンオリエンタル台北の外観
これがホテルだと思わなかったぜ。
こういう建築物大好きだ(^◇^)
暗くなってくると照明が付く。
噴水もあるんかーーーい|д゚)
マンダリンオリエンタル台北のプール
噴水だけじゃなくて泳げるプールも完備。超オススメ
朝6:00~泳げるので、
朝食前にひと泳ぎ☆
別室にトレーニングルームもあったけど、
やっぱバカンスはプール♡
ボールなどもあるので遊べます。
プールサイドには、
天蓋付きベッドやベンチなどがあって寝っ転がれるし。
貴族か!
早朝は貸し切り状態♪
毎朝泳ぎに(^◇^)
ホテル内の装飾
こんな壺を買うことは一生ないでしょうなぁ。( 一一)しみじみ
装飾が非常に豪華なので、ホテルの中を歩くだけで楽しい。
種類が豊富♪
他にも壺や絵を見るために目が忙しいです。(@_@)
マンダリンのおもてなし
ホテルからタクシーに乗るとき、
ボーイさんがこのカードをくれます。
中国語はさっぱり分からないので、
ホテルに帰りたい際に、タクシーの運転手さんに見せるだけで大丈夫ということ。
便利~♪|д゚)
ちなみに、台湾では英語が話せない人もいます。
タクシーで「マンダリン」と言っても通じません|д゚)
帰りのことまで行き届いていて感動!
マンダリンのお部屋
部屋に入るとウェルカムフルーツ~( *´艸`)
これもおもてなしですね。
日本の果物ほど甘くはないけど、
リッチな気分になれるので嬉しい(^◇^)
これまで生きてきて照明なんて気にしたことが無かったのに、、、
一流のホテルの良さですなぁ。
ベッドの横にはタオルが敷かれていた。
欧米の人は室内も靴が当たり前だから、
ベッドに座る前に脱いでってことかな。
部屋で仕事もできちゃいますね。
「マンダリンに泊まって、優雅に生活しながらちょっとだけ仕事をする。」
夢が一つ増えました。(*´з`)
ベッドメイク2泊目。
わ~、ベッドでお酒飲みながら本読む生活したい!
ライトも付いていますが、もともと化粧をしないので使わず。
相方(男)は使ったようです。
・・・化粧でもするのかしら。
ドレッサーの横には荷物置き場。
これも地味に嬉しいポイント!
さすが一流ホテルです。
住みたい。
永遠に住みたい(^◇^)
トイレとお風呂のドアが半透明~( ;∀;)
おしゃれすぎるでしょ、、、
トイレは恥ずかしい!
マンダリンのアメニティ
アメニティです。
シャンプーもボディローションも石鹸もディプティック♪
テンションあがるー!!(^◇^)
ディプティックは海外セレブ(あのベッカムも)愛用のアロマキャンドルブランドです。
シャンプー&コンディショナーをここぞとばかりに堪能(^◇^)
ボトルのデザイン性が高いところも良し。
安いシャンプーだと香りが嘘くさいけど、
アロマなので自然でめちゃくちゃ高級な香りがする~
髪の毛を振り回しながら歩きたい(*´з`)
引き出しになんだか入っていました。
箔押しのパッケージが美しい。
原価が気になってしまう職業病。( ;∀;)
歯ブラシ・剃刀・爪やすり・ゴムなど一通りのものはある。
海外の歯ブラシは大きいので、日本から持っていくけどね。
洗面台もキレイでテンション上がるわ。
ペットボトルの水が毎回用意されているので、
出かけるときに持っていくとお得ですよ。
部屋にはグラスがずらっと。
ワインもスパークリングも楽しめちゃいまっせ(^◇^)
夜は外で軽くご飯食べてから、部屋でお酒を楽しむのもいいですね。
台湾のブランドのお茶。CHA CHA THE チャチャティ
ペットボトルのお水を沸かして、早速お茶を入れました。
全部めちゃくちゃ良い香り!
そして美味しい(^◇^)
ペットボトルでしかウーロン茶しか知らなかったけど、
ほんとうは香りがめちゃくちゃ良いことを知る。
ウーロン茶好きになった!マンダリンマジック|д゚)
好きなものが増えていく素敵なホテルです!
後編は、マンダリンオリエンタル台北の最高の朝食編なので、よろしければそちらもご覧ください☆