2018年も大人気!ウォールアートへの行き方【ハワイ旅】
- ハワイ・カカアコの「ウォールアート」に行きたい!
そんなあなたのために行き方をご紹介します。
結論- ハワイはバスが便利
- かなり歩くよ!
- wifiレンタルしとくと便利
詳しくご紹介します。
好きなところから読む
ハワイ・カカアコの「ウォールアート」の行き方
ワイキキの街中から行く場合、アラモアナを過ぎたところにあります
アラモアナを過ぎてから10分弱でバスを降りるとカカアコに着きます。
※ウォールアートに行く人はwifiレンタルおすすめしています。
参考:海外旅行にいくならグローバルwifiをレンタルするのがおすすめな理由3点
有吉の夏休み・レインボーなウォールアートの場所
↑青山テルマさんのインスタグラムより
赤い星の場所のバス停を降りて、矢印通りに歩くと右手にRoss Dress For Less(ロスドレスフォーレス)があります。
丸のところね。
そこの駐車場にレインボーアートがあります。
うん、完全な駐車場だね!
鮮やか~♪
他のアートたちは少し離れたところにあるので、ご注意ください。
他のアートたちはもっとアラモアナから離れた方向に歩くと沢山現れます。
灰色の丸の辺りにうじゃうじゃあります。
ウォールアートを見て
ハワイのウォールアートとは、カカアコという倉庫街に描かれたアート作品のことを指します。
実際に行くと本当に倉庫街で、何もないことにビックリしました。
そんな倉庫街にぽつぽつとあるこのアートたち。
本当に素晴らしいです!
不良のいたずら書きとは違い、アートとして認められて観光客が来るようになるなんて!
そもそも倉庫街に観光客を呼ぼうなんて思いつきませんよね。
(工場見学が流行ったことはあったか・・・)
これを見て思うことはただ一つ。
地元でもやってくれ。。。
海外は土地があるし、アーティストの数も多いのは分かっています。
しかし、それを言うなら日本の田舎も土地は余っているし、絵を描きたい人なんていくらでもいるんじゃないか?
(なんなら私描きたい!)
まずは小さくでもやったもん勝ちなんだな、としみじみ思うのでした。
ウォールアートの特徴
「何度でも楽しめるアート」
なんと!ハワイ・カカアコのウォールアートは、
毎年塗り替えられています!
それもポイントの一つですよね。
翌年来た時もまた楽しめるというワクワク感!
ハワイのウォールアートで有名な女性
この女性は長年塗り替えられていないというウォールアートの象徴的存在です。
この方↓
ドアップどうぞ。
まつ毛すごいわ!
角を曲がるたびに新しいアートが発見できて
かなり楽しいです。
写真を撮るにも一生懸命です。
友人めっちゃ頑張ってくれました!
まとめ:ウォールアートへの行き方
- バスが便利
- かなり歩くのでスニーカー必須!
歩きにくいサンダル絶対だめ!
- wifiレンタルしとくと便利!
いかがでしたでしょうか。
かなり歩くことを覚悟してください。
私たちも見たい絵を探すためにぐるぐる回りました。
帰り道も困らないためにwifi欲しいですよ。