シーライフパークで贅沢ドルフィンスイム体験!オアフ島ハワイ旅
- 人生に1度で良いからイルカに乗ってみたい!
- 水族館のドルフィンスイムってどんなかんじなんだろう
と思っているあなたへ。
オアフ島の水族館でドルフィンスイムをしてきたので口コミをします。
結論 ハワイで一番おすすめのアクティビティ!(個人調べ)
この記事でドルフィンスイムの素晴らしさが伝わりますように!
好きなところから読む
ドルフィンスイム@シーライフパーク(ハワイオアフ島)
イルカに乗ってみたいと思ったことはありませんか。
友達「やりたいことは全部やろう」
心強い仲間と、ドルフィンスイムのオプショナルツアーを予約しました。
料金が安いツアーもありましたが、せっかくなのでたくさんイルカと遊べる一番高いツアーに決定!
「3万くらいしたけど全く後悔してないよ!」
今回は水族館でイルカと一緒に泳げるオプショナルツアーについてお話します。
ドルフィンスイムの当日の流れ

イメージです
朝、ワイキキの集合場所
↓
送迎バス。シーライフパーク(水族館)へ
↓
イルカと戯れる
↓
水族館を楽しむ
↓
夕方、送迎バスでワイキキへ。解散。
いざドルフィンスイムへ
ホテルから水着は着用していきました。
(更衣室はありますが、その方が早いため。)
水着(私物)の上からライフジャケットを着用。
そしてついに!
1人1人イルカに乗っていきます。わーい!
乗ると言っても馬乗りにするわけではなく、たわむれて5つのポーズを決めます。
2つ忘れたので3つのポーズをご紹介。
1.イルカとキス
イルカとチューができて、友人がめちゃくちゃ嬉しそうでした。
めっちゃ笑顔で写真撮ってもらってました。
私はキスされているとき正直怖かった!
イルカ強そう…|д゚)
「これじゃ、他のポーズは大丈夫かしら。」と心配していたのですが・・・
2.背びれで引っ張ってってもらう
インストラクター「手を斜め前に伸ばして、待っててください」
運動神経にぶいのだけど、背びれつかめるのかな。ドキドキ・・・
あ、背びれ?胸びれ?どっちだろうと、考えていると・・・
見事キャッチ!
ギャー!早いー!口に水入るー!
成功してよかった。
ちなみにイルカが痛がるので、強く握らないようにしましょう♪
すっかりイルカに慣れた私。
か、可愛いかも!
3.足の裏をプッシュ
↑少し飛ぶイメージ。
足の裏って嫌じゃないのかなと思ったけど、イルカは気にしませんね。
さてうまくいくのでしょうか。
インストラクターは「スーパーマンになったようにポーズを決めてね」と言っていましたが、そこまで飛べることは少ないです。
うまくいかないとなかなか浮上できずに、先ほどみたいに水面の少し上を走ることになります。
初めてなので仕方がないですよね。
私も、
いや、まさかの大成功!!
想像をはるかに超えて飛びました!
恐怖心ゼロ(イルカに対しても、飛ぶことに対しても)なので、高く舞いあがることができました!
身体が水中から完全に抜け出てました。空を飛んでいるかのような状態に。
ポイント:恐怖心なくイルカを待ちましょう。
信頼感大切!(最初、怖がってたけど。笑)
I can fly!
イルカ様ありがとうございます!
すっかりイルカさんが好きになってしまいました♡
イルカって可愛い~♪
なかなかできない体験に大満足です♪
水族館なので、ショーもやっています。
ショーもゆっくり見られる時間があるので、水族館を楽しむこともできます。
イルカさんってジャンプ力すごいですよね~♡
(すっかりイルカさんのファン。笑)
近くによるこどもたち。
そのあと、水をかけられるのも知らずに。ふふふ。笑
ピンクの水着の子は、びっくりして泣いちゃいました。
可愛すぎ・・・。
満足したのでワイキキに戻ります。
ツアーにすると帰りのバスもぼんやり乗ればいいだけなので安心ですよね。
まとめ:シーライフパークのドルフィンスイム口コミ
ドルフィンスイムはハワイで一番おすすめのアクティビティです!
もう一度やりたいです!
ぜひ体験していただきたいです。
イルカをあんなに可愛く思えるなんて自分自身にびっくりしました。
動物が好きな人も、そうでない人も一度お試しください♪
うまくいけば、あなたもスーパーマンになれますよ!
≫私がやった「ドルフィンロイヤルスイム」はこちらから申し込めます。