『機内食』選べるの知っていますか?
夏休みに入って旅行シーズンですね
海外に行く人も多いかと思いますが、
飛行機で出てくる『機内食』、
事前に特別メニューに変えられるってご存じですか?
画像粗くて申し訳ございません。
チャイナエアラインのベジタリアン(完全菜食)
ここではベジの画像だけですが、航空会社によって
グルテンフリー食
低カロリー食
幼児食(子供用2~12歳、2歳未満)
糖尿病食
低塩分食
ヒンズー教徒食
などなど
20種類くらいの様々な特別食が用意されています。
事前に予約!(多くは24時間前まで)
旅行会社、あるいは航空会社にどの食事にするか言っておけばOKです。
軽食
軽食はパンが出たり、2回目の軽食はフルーツだけだったり。
私はベジタリアンではないのですが、あまり肉が食べられないのと
旅先で沢山食べるので、機内食は軽く済ませています。
他にもグルテンフリーダイエットをしていたり
糖が気になる、カロリーが気になる人は試しに変えてみるのはいかがでしょうか。
通常の食事の方が美味しそうだった場合は涙を飲んでください。笑
みかんご飯は衝撃でした
変わった物が食べられるのもいいですね
(変わった物は食べたくない人には絶対おすすめ出来ません。)
この特別食、他にも良い点が
食事の提供が少し早い♪
エコノミークラスに乗っていると前方や後方から食事を配布してもらえるのですが
通常食だと自分のところに来るのを待ちきれない
(子どもか。笑)
もしくは、選ぼうと思ったら食べたかった方がもう無かった
特別食ならばそんなことはございません。
先にCAさんが持ってきてくれます
以前、たまたま隣に座ったおじさまに「何であなたは早くもらえるの?」と
聞かれたことがあります。
その方は半分ハワイに住んでいて何度も飛行機に乗っているそうですが特別食を知らなかったようです。
意外と知られていない特別食 興味がある人は是非挑戦してみてください♪
おじさま情報により
チャイナエアラインのナッツのおつまみは
余分にもらえることを知りました
通常一人1袋なんですがおじさまは2~3袋プラスでもらっていました。笑
(もちろん数に限りがあるので無制限とはいきませんが^^)
さらに、CAさんに言えば空いている席に移動できることもあるようです。
おじさまは実際に離陸後しばらくしてから、
エコノミーの中でも比較的足を伸ばせる広い席に移動してきました。
ダメ元で言ってみてはいかがでしょうか
機内での時間を快適に過ごして良い旅を♪